篠崎駅 瑞江駅 塾 口コミ 評判 個別指導Plus1南篠崎教室

都営新宿線 瑞江駅・篠崎駅の中央に位置し、『家から近くて安全・安心』な個別指導塾。緩やか中学受験、都立高校受験、大学受験まで対応します! 篠崎二中(篠二中)・瑞江三中(瑞三中)・江戸川小学校・篠崎第三小学校(篠三小)・鎌田小学校の生徒さんが多く通塾しています。

2016年03月

ここ最近当塾以外でも志望者が激増している都立高校。

小岩高校について。 

3年前の4月に新校舎完成しました。

きれいな校舎ということもあり、人気が継続していますね。
OBOGとして、吉田照美(フリーアナウンサー) 大竹しのぶ(女優) 風間俊介(タレント)

さて、この学校に入るにはどうするか。
ちなみに今年度推薦倍率男子5.08倍 女子6.15倍とかなりの高倍率

推薦なら素内申で女子は32~34 男子は30~32 

4が5教科以上 3が4教科くらいはほしいところ

一般なら VもぎB判定(60%ライン)で
男子は換算41 女子は換算45なので

①まず評定で4を多くとることを目指すこと!!
前出のブログでも書きましたが、
②学校の試験で70点以上(学校によっては80点以上を)コンスタントにとる!!
③学校の先生から悪い印象をもらわないよう
  提出物をしっかり出す。

③は当たり前の条件として②ができれば①は達成しているはず



VもぎB判定ライン(60%合格)で男子 換算内申41  女子45 
男子600/1000     女子620/1000なので
換算内申52(つまりオール4)で 240/300 確保した場合

男子は 360/700   女子は 380/700 以上とるとB判定となる。
つまり男子は257/500   女子は271/500
1教科当たり51点から55点とれば・・・ということです

しかし
換算内申39(つまりオール3)で 180/300 確保した場合
男子は 420/700   女子は 440/700 
以上とるとB判定となる。
つまり男子は 300/500 女子は 314/500
1教科当たり60点から63点とれば・・・ということです。


これをみると小岩に行くには 
4を多くとったほうが本番楽になりますね。
1つでも多く4をとれるように、内申を確保していきましょう。




   小岩に必要なのは 
なるべく評定で4を増やすこと、2はもってのほか
4をふやすためにテストで70点以上とる力
です。
新中2・新中3の皆さん 小岩高校目指している生徒さん、一緒に頑張って勉強していきましょう!!

こんにちは!
個別指導plus1 篠崎教室 室長 小山です。

今回は、個別指導plus1から一番近い距離にある
    都立高校篠崎高校について書いてみます!

東京都立篠崎高等学校





剣道部・野球部が有名ですね。特に昨年夏の東東京ベスト4。
平成26年度秋季東京都高等学校野球大会でもベスト8でした。

有名な卒業生としては、

剣道部も遠征や大会が多く好成績をおさめているようです。



制 服
 
★ちょっと普通なかんじですが、都立高校としてはださくはないですね^^
 

   



一般入試で入るために!!!!

この学校に入るにはどうするか。当然自校作成校ではないので、一般都立問題が解けるようにする。どのくらいとれるようにするの??

<まずは内申点>

①まずオール3(以上)を目指すこと!!
前出のブログでも書きましたが、
②学校の試験で50点から60点をコンスタントにとる!!
③学校の先生から悪い印象をもらわないよう
  提出物をしっかり出す。
②③をすれば①は通常達成します。
③ができていると成績表の観点別評価で一番上の項目がAになっているはず


 この学校は分割後期募集をしているので、募集人員が少ないですが
VもぎB判定ライン(60%合格)で換算内申39 
男子510/1000     女子520/1000なので
換算内申39(つまりオール3)で 180/300 確保した場合

男子は 330/700   女子は 340/700 以上とるとB判定となる。
つまり男子は236/500   女子は243/500
1教科当たり47点から50点とれば・・・ということです


日ごろからどんなテストでも平均以上を目指す。50点確保することを意識したいですね^^


<国語>
まずは漢字でしょう。 中学生の漢字がほとんど顔を出さないのが都立受験
読みだと  栽培  営む 臨む など
書きですと 投げる 駅 植える 雲 降って など

小学校の漢字をしっかりやれば取れます。あとは小説で少しとっていくと
あっという間に50点です。

<数学>
大問1番の計算ですね。

作図こみで 最大46点取れる。 ほぼこれで完了です。

そういう意味では英語が難敵でしょうね。
これについては別記事で。




<社会>
地理・・・世界の有名な国の位置と日本とのかかわり
           日本の都道府県の名前と位置
            その県の特徴・名産・有名なもの

歴史・・・中2までに習った時代の順番、○○時代といえばコレ!!といったものを日ごろからまとめておけるといいですね。

<理科>
生物・地学の用語覚えと元素記号などを覚えておく
1分野に関してはなかなか理解が追い付かないと思いますが、簡単な計算
は復習しておきたいところですね。


都立篠崎高校に必要なのは 
オール3以上の成績とテストで平均点(50点以上)とる力です。
新中2・新中3の皆さん 篠崎目指している生徒さん、一緒に頑張って勉強していきましょう!!
詳しく相談したい方は、無料受験・進路・勉強相談 受付中! まで!

■個別指導Plus1南篠崎教室


「緩やか中学受験」「大学受験」に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)


電話番号03-3698-6641


エディブロ(教室HP) 
Twitter
教室ライブドアブログ


 あと3週間もすれば成績表が返ってきますが、

あの5段階評価どう上げればいいのかという疑問ありますね。

100点取ればいいといえばいいですが、そう簡単に取れませんね。

 ①観点別評価の攻略
 ②先生からの印象(中1から中3の2学期まで)
 ③試験の点数

この3つのお話をしましょう。
 
★注意 成績の付け方は23区内でも各中学校でも差があります。
 印象として当塾近辺ですと春江中が厳しいイメージがあります。

 ①観点別評価 これが評定のカギを握っています。
  あのAとかBとかCですね。 
  とりあえずCはなくしましょう。 Bがそろうと3に近づく感じですね。
  
  このAとかBとかどう決めてるかに関しては、ここで書くともったいないので
 当塾での面談等でお話しさせていただきます。

 ②これは大事、中3で試験頑張っても思った評価がつけられないこと
   ありますね。これは実技4科にありがちですが、今年はその傾向さらに高くなるでしょう。
   おととしまでは都立ですと換算内申を出すとき、実技は評定を1.3倍でした。
   昨年から2倍になりましたね。

   この理由の一つに実技教科の先生の地位向上があると思います。
  どうしても直接的な入試科目でないですし、週の授業数の少ない専科は
  生徒も保護者も語弊はありますが舐めてしまうきらいがあります。
  授業崩壊したりもします。
   そのため内申を2倍するということで、おろそかにはできなくなることを狙っているのではと思います。
 
   まずは中1から中3まで印象を悪くされないように、学校での授業態度は気を付けましょう

 ③試験の点数ですが、やはり平均点ラインが3とみていいかと思います。
   あと目安としては50点から55点を超えれば3はとれるでしょう。

   オール3ですと換算内申39ですので江戸川区ですと篠崎高校あたりでしょうか。
  
 詳しい話は教室でもお話しできますのでこの辺で。

中1、中2のみなさん3週間後の成績表が出たら自分がどのあたりにいて
 どうすれば評定が上がるか参考にしてみてください。

   

 次年度は教科書改訂の年。

中学校の教科書が5教科とも改訂されます。

 大幅に変わるというより利便性を考えてで順番を入れ替えたり

ページ数の微増、国語英語の作品の刷新があると思います。

教科書はGW前に購入する予定なのでまだイメージがわきませんが、

そろい次第また分析します。

 江戸川区では英語が新中1の子だけ三省堂にかわります 。
変わるというより戻るとでも言いましょうか。

 歴史に関しては前年度のものを使うという情報があるので確認中です。
捨てないようにしましょう。

 

<大学入試の種類>
推薦入試は一般入試より前に行われるもので
書類審査・面接・小論文が主です。 基本は、学力<人物重視 の試験
つまり小論文や面接練習が主となる。夏休みにはこれの練習をしないといけない。

①AO入試:高校からの推薦状なし
        書類審査、面接が主の試験。専願が基本です。
        最近学科試験も軽くやるところも出てきてます。



②公募推薦:認定平均値などの条件をクリアし、高校から推薦状が必要
         推薦状とは学習態度、高校での活動などを評価し内申で評価される。
         つまり高1の4月から高3の夏休み前までを評価されるわけで、入学当初から気は抜けない

         併願可能な私立大もある


③指定校推薦:大学側から全国の各高校ごとに決められた推薦枠を設けており、
          自分が通う学校に希望する大学・学部・学科があれば応募は可能。
          推薦されたら 99%以上合格できる
          合格が決まるのもかなり早期だが、他の大学を絶対受けられないので
          合格後の変更はありえない。私立大学では多数の大学が導入している。

④自己推薦:認定平均値やその学校が要求するものなどの条件を満たしていれば応募可能。
         高校からの推薦状は不要。 
         試験は学力よりも意欲や適性があるかなどが評価される。


上記を見ると推薦で受かるためには高1の1学期からコツコツやらないといけません。
推薦に必要な評定は早慶上理ですと
早稲田・慶応が5段階評価で4.3以上 上智4.0以上
MARCHは一番低いところで、3.8以上
中央 3.8~4.0以上  明治3.6以上
大妻女子3.4以上 
日東駒専ですと駒澤3.2~4.0  専修3.8~4.0以上   東洋3.0~3.6(イブニングコース4.3以上)
          日大3.0~4.2
大東亜帝国  東海3.5以上

詳しくは各大学のHPをご覧ください。

↑このページのトップヘ