篠崎駅 瑞江駅 塾 口コミ 評判 個別指導Plus1南篠崎教室

都営新宿線 瑞江駅・篠崎駅の中央に位置し、『家から近くて安全・安心』な個別指導塾。緩やか中学受験、都立高校受験、大学受験まで対応します! 篠崎二中(篠二中)・瑞江三中(瑞三中)・江戸川小学校・篠崎第三小学校(篠三小)・鎌田小学校の生徒さんが多く通塾しています。

2016年11月

こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です!

中学入試 都立入試 社会 
主な 歴史年号 語呂合わせ  明治時代途中から 紹介します。

中学受験はぴったし年号が大事
都立受験は まずはだいたい何がいつの時代に起きたか
(何年くらい 1600年から1700年の間) とかで大丈夫です



明治時代続き
1895年  一泊ご予約、下関条約結びました。

1899年  人は救急車を呼びます、義和団事件
1902年  ひぐれに結ぼう日英同盟
1904年  銃くれよ(じゅうくれよ)と日露戦争

1910年  韓国併合、幾十

1911年  低い位置から辛亥革命  トークいいね孫文は


大正時代
1914年  行く意思あるかな、第一次世界大戦   いくぞいよいよ第一次世界大戦

1915年  得意のごり押し、二十一か条の要求の提出  一句一語に中国怒り

1917年  レーニンとくいなロシア革命

1918年  ひどく嫌がる米騒動

1919年  みんな行く行く三・一独立運動(&五・四運動・ベルサイユ条約)

1920年  特に礼、言う、国際連盟

1921年  行くに行けないワシントン会議

1922年  人、国に平等を求める(全国水平社の設立)

1923年  特に災難、関東大震災   遠くに見える火の柱

1925年  選挙に行く25(普通選挙法の制定)   特にごめんだ治安維持法


昭和時代
1929年  人、国苦しい世界恐慌    恐慌で特に苦しむ失業者

1931年  銃臭い、満州事変

1932年  戦に走る、五・一五事件

1933年  身を引くさっさと国連脱退

1936年  行くさ、無矢理、二・二六事件   ひどく寒い日に226

1937年  戦、長引く日中戦争           行くぞみんなで日中戦争

1938年  戦やるなら総動員(国家総動員法の制定)

1939年  戦苦しい、第二次大戦

1940年  行くよ俺たち、日独伊三国同盟で
1941年  いくよ一気に、真珠湾奇襲して、太平洋戦争

1945年  ひどく汚れて戦争終わる(ポツダム宣言の受諾)

 

1946年  ひどく喜ぶ日本国憲法の公布

1949年  一国よくできた、中華人民共和国   いくよくるよ中国へ

1950年  行く号令が出た、朝鮮戦争

1951年  行くから来いサンフランシスコ平和条約   サンフランシスコでトークし合意



1956年  そろそろ行く頃、国連へ(&日ソ共同宣言を結ぶ)

1960年  行く群れなして、新しく安保条約を結ぶ
1964年  メダル取るのに 一苦労よ

1965年  ひどくむごベトナム戦争(&日韓基本条約)


1967年  ひどくむなしい、ヨーロッパ共同体の成立

1972年  もう行くな日本の沖縄よ(沖縄本土復旧&日中共同声明)

1973年  くなみだの、オイルショック(&第4次中東戦争)

1978年  く悩んだ日中平和友好条約


平成時代
1990年  くぐれ統一、東西ドイツ


1991年  行く、悔い残るけど湾岸戦争(&ソ連の解体)

1993年  ひどく腐ったヨーロッパ連合

1995年  く救護が必要な、阪神淡路大震災



■個別指導Plus1




南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)


電話番号 03-3698-6641






こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です!

中学入試 都立入試 社会 
主な 歴史年号 語呂合わせ  明治時代途中まで 紹介します。

中学受験はぴったし年号が大事
都立受験は だいたい何がいつの時代に起きたか
(何年くらい 1600年から1700年の間) とかで大丈夫です。



古墳時代
189年 一躍(189)有名になった邪馬台国の女王卑弥呼
538年 日本でもついに参拝
  仏教伝来

飛鳥時代
593年 聖徳太子が推古天皇の摂政になる (肖像画がコックさんのようなので
645年 蘇我氏むしごろしの大化の改新
701年 大宝律令に早く慣れい!!(なれい→701)

奈良時代
710年 納豆食って平城京 (なんと見事な平城京)
743年 なじみある墾田永年私財法

平安時代
794年 泣くようぐいす平安京
894年 白紙にもどそう遣唐使
1016年 とおいむかし藤原道長摂政に
1086年 白河上皇さん一応やろう院政を

鎌倉時代
1185年 平氏滅亡 壇ノ浦の戦いでいいはこできたな鎌倉幕府 
1192年 いい国作ろう鎌倉幕府 頼朝征夷大将軍
1221年 左右対称承久の乱
1232年 1日にさんにんを御成敗式目

室町 南北朝時代
1333年 いざ散々だった鎌倉滅亡
1334年 いざ見よこれぞ後醍醐天皇の建武の新政
1338年 一座ざわめく足利政権 (足利尊氏)
1404年 いよいよ推してけ勘合を (勘合貿易)

戦国時代 安土桃山
1467年 一夜(ひとよ)むなしく応仁の乱
1543年 以後予算がかさむ鉄砲伝来(種子島)
1549年 イチゴよく食うザビエルのキリスト教伝来
1573年 室町幕府終わる。以後、波は信長へ
1582年 イチゴパンツで寝ていた信長さん本能寺の変 (明智光秀)
       秀吉が太閤検地
1588年 以後刃はだめだよ、刀狩
1590年 イチゴくれて天下統一

江戸時代
1600年 関ヶ原の戦い(石田三成)

1603年 ヒーローおっさん家康さん 江戸幕府開く(60歳)
1615年 ヒーロー以後出ず 大坂夏の陣
      引き締めるために武家諸法度
1635年 じゅうろうどうだ 参勤交代(さんきんこうたい)
1637年 ヒーロー見ながら島原の乱(天草四郎)
1639年 いろんな柵(さく)して鎖国完成
1649年 いろいろよろしく 慶安の御触書
1716年 粋な(いきな)ヒーロー吉宗登場 享保の改革
1772年 いーな!何より株仲間大事だ 田沼意次政治
1776年 アメリカ独立宣言 
1787年 いーな松平定信さん 話せる寛政の改革
1789年 非難爆発フランス革命
1804年 威張れよ ナポレオン 革命だ
1825年 いやに強引だな 外国船打払令
1837年 ひとはみな立ち上がれ 大塩平八郎の乱
1833年 人はさんざん 天保の飢饉
1841年 いやしい改革 水野忠邦さん天保の改革
1853年 幕府「いやでござんすペリーさん」 ペリー 浦賀来航
       1年粘って
1854年 日米和親条約 (日本よ!   ひとはこよこせ)
1858年 人は怖がる日米修好通商条約 (井伊直弼) 
1859年 人は号泣 安政の大獄 
1860年 人は群れ 桜田門外の変 (井伊直弼暗殺)
1861年 人は南北向いて戦争 アメリカ南北戦争
1866年 坂本龍馬「薩長は一つや、むろ同盟や」 薩長同盟
1867年 江戸の人はむなしき 15代徳川慶喜大政奉還

明治時代
1868年 ひとつやろ、五箇条のご誓文 ・戊辰戦争
1869年 ひとは無口の 版籍奉還
1871年 藩といわない県という  廃藩置県
1872年 ~
「福沢諭吉さんが学生と一緒にカレンダーを見ながら鉄道に乗って工場へ行った。」

諭吉→学問のすすめ
学生→学制
カレンダー→太陽暦に変更
鉄道→新橋~横浜間、鉄道開通
工場→富岡製糸場

1873年 人はなみだの、地租改正と徴兵令
1874年 人ははなしあい 民選議員設立の建白書
1877年 いやな内乱西南戦争  自由民権運動
1881年 党派は一つに自由党 板垣退助 国会開設の勅諭
1885年 初の内閣 この人は頂点に運ばれ 内閣総理大臣は伊藤博文
1889年 アジアでいちはやく憲法を作った 大日本帝国憲法
1890年 日は暮れてもつづく 帝国議会 

■個別指導Plus1




南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)

電話番号 03-3698-6641






こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です!


今回も理科や社会の覚えづらいところを
覚えていくときの手助けになる語呂合わせを紹介します


・常任理事国

 アフロ中井   

アメリカ  フランス ロシア 中国 イギリス

・G8
アフロ(でも)かど(は)痛い(ん)じゃ

アメリカ フランス ロシア 
カナダ ドイツ イタリア イギリス ジャパン(日本)


・双子葉類の植物
ヒマな朝、豆・大根・ヘチマを油でいためませんか 

ひまわり・朝顔・豆類・大根・へちま、アブラナ、ホウセンカ

・不完全変態の昆虫
かっとばせ!ごきぶりっこ

カマキリ・トンボ・バッタ・セミ! ゴキブリ・こおろぎ


・Cal→ジュールへの変換法
cal×4.2=J


菓子店に(かしてんに)ジュース!

か→cal
してんに→4.2
ジュー→J


・リトマス紙


赤青(せきせい)インコのアルカリ性!

青赤(せいせき)(下がって)すっぱい顔!(すっぱい=酸性)

・ベネジクト液(糖分に反応するもの 人体のだ液のところで出る)
ベネジクト液は当分(糖分)信号で信号に引っかかる


・植物で必須
志望校(しぼうこう)は力で入ったね(はいたね)。

子房
→果 珠→


■個別指導Plus1




南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)

電話番号 03-3698-6641

こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です!


センター試験国語の概要(昨年をベースに)

第1問  現代文(評論)  問1に漢字(5問)が出てくる
 
      問2から問4までは、文脈の正確な理解を問うもの
      問5本文主旨 問6文章の表現 文章の展開
      

第2問  現代文(小説・随筆) 
      問1 語句の本文中での意味 
      問2~問5 本文全体からの心情
      問6 文章全体の表現について
      
第3問  古文
      2010年から過去問と同一文章からの出題もOKとされた。
      問1 語句の解釈問題(重要古語+文法)
      問2 格助詞など文法
      問3・問5 内容に関する問
      問4 表現の説明
      問6 文章全体に関する問題

第4問  漢文(漢詩)
      問1 語句の意味を文脈に即して答える
      問2 重要語句の意味
      問3 文の解釈
      問4 返り点 書き下し文
      問5 文解釈
      問6 内容説明
      問7 筆者の考え

配点
現代文100点、古文50点、漢文50点

解答規定
国公立・・・全問解答
私大の一部・・・現代文のみや現代文+古文 という学校も多い


時間配分 80分
評論25~30分・小説15分~20分・
 古文20分・漢文15分 が理想かもしれません。

解答順 
いろいろな考え方がありますが、過去問でいろいろ実践してから
決めるのがいいかもしれません

①得意な順番でやる。
 とにかく得意なものを先に解いていき点を集め、時間も序盤で貯金を作っていく。

②漢文→古文→小説→評論
 or漢文→古文→評論→小説  
 時間がかからない古典を先にやる。

③時間を書ければ点をかき集めやすい順番
  漢文→評論→古文→小説

④真ん中に配点が高い現代文を持ってくる
  漢文→小説or評論→古文

出題作品の分量と平均点
2016年  平均129点
第1問 土井隆義『キャラ化する/される子どもたち』 約3500字
第2問 佐多稲子「三等車」   約4700字
第3問 『今昔物語集』      約1700字
第4問 盧文弓召『抱経堂文集」   192字


2015年  平均119点
第1問 佐々木敦『未知との遭遇』(評論)約4200字
第2問 小池昌代「石を愛でる人」(小説) 約4700字
第3問 『夢の通ひ路物語』(物語)     約1200字
第4問 程敏政『篁墩文集』(随筆)       207字

漢字おすすめ参考書
センター試験対応 入試頻出漢字

現代文おすすめ参考書(高1~)
現代文の勉強法をはじめからていねいに (東進ブックス TOSHIN COMICS)
出口汪 現代文講義の実況中継(1) (実況中継シリーズ)
センター現代文解法の新技術 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
船口のゼロから読み解く最強の現代文 (大学受験Nシリーズ)
入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ)

センター現代文向け 参考書 問題集
最短10時間で9割とれる センター現代文のスゴ技
きめる! センター現代文 (きめる!センターシリーズ)
改訂版 センター試験 国語[現代文]の点数が面白いほどとれる本

古文おすすめ参考書(高1~)
・読んで見て覚える重要古文単語315
古文教室 古典文法編 改訂版 (超基礎がため)

ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)
吉野のパワーアップ古文(読解入門・読解完成)(東進ブックス 大学受験 名人の授業 

 古文についてはこちら

センター古文向け 参考書 問題集
マドンナセンター古文 (ビジュアル式センター攻略)
極める古文2 センター試験編
センター・マーク標準問題集古文―代々木ゼミ方式 (分野別シリーズ)

漢文おすすめ参考書(高1~)
漢文句形ドリルと演習 (河合塾SERIES―ステップアップノート10
漢文早覚え速答法 パワーアップ版 (大学受験VBOOKS)
センター漢文解法マニュアル (大学受験合格請負センター試験対策シリーズ)
漢文ヤマのヤマ パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ)
極める漢文 withDVD 1 基礎・必修編 (解説DVD付き問題集)
極める漢文 2 センター試験編 (音声講義付き問題集)




関連記事 センター数学 こちら こちら 
       赤本ノート   こちら
       文系センター試験 理科基礎の選び方  こちら

■個別指導Plus1




南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)
電話番号 03-3698-6641


    

こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です!


先日の記事
でこの時期から12月初旬の間に
模試の復習をしましょうと書きましたが、具体的な
復習方法(一例ですが・・・)を書いておきましょう。

《模試や過去問の復習のしかた》

①復習をやる意味は次回に全く同じ問題を解いたときに解けるように持っていく


 一度失点したところは、次回は得点源にしよう!!

 

 

②点数や偏差値や判定などを意識しすぎない

 意識しないのではなく意識しすぎない です


点数は確かに結果なので、気になるとは思いますが、復習段階(ましてや本番ではない)では
点数などはあまり関係ないです。

よすぎて、気を抜くとかあると思うので過ぎないこと大事です。

「本番じゃなくてよかった」と思うことで、次回への戒め、反省点、弱点把握の
方に意識を向けましょう。

 

③WHY→なるほど→次回はこうしようの視点で!!


なぜ時間が足りなかったのか?
なぜこういうミスをしてしまったのか?

なぜこの問題の答えはこうなのか?

なぜこの問題は解けなかったのか?

国語などは、なぜ問題作成者はこの問題を出したのか?(出題者の意図)

いろんなWHYに意識してやっていくと、少しずつ解決していき、

頭もすっきりし、次回解くときのコツを掴めるでしょう。

コツを掴めば、あとは類題練習&反復練習です。
冬休みに集中練習!!!



■個別指導Plus1


南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)

電話番号 03-3698-6641


    

↑このページのトップヘ