こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です!




都立入試社会の、
大問3・問2から見ていきましょう。
ここでも苦労した生徒も多かったようです。

社会問題   社会解答  社会採点ポイント

大問3問2
港湾にかんする問題
P室蘭港
Q新潟港
R名古屋港
S大阪港

「港湾の工場跡地にテーマパーク」
=USJ

「家庭用電気製品を製造する機械工業」
=パナソニックやシャープ
でしょうか
これらは大阪

「自動車」という言葉がないので
名古屋港は消えます

ということでS
表のほうはウに自動車があるので
ウは名古屋港
室蘭=鉄鋼や製鉄なのでエ
機械系が多いイが大阪

⇒平成12年・25年以来の港湾に関する問題

問3 村のガソリンスタンドと高齢問題
・高齢者が増えている
・Ⅲの地図からあと1つしか
 ガソリンスタンドがなく
 村外にはいくつかあるが遠い
・村内唯一のガソリンスタンドで
 燃料などを買ってもらい
 ガソリンスタンドも経営難から
 脱却できる
このあたりをまとめれば正解


大問4 歴史
問1 弥生から平安
ア 聖徳太子  飛鳥時代
イ 平治の乱  平安時代
ウ 卑弥呼    弥生時代
エ 大宝律令(701) 奈良時代

ウアエイ
卑弥呼とか平氏は
珍しい出題かもしれません

問2 室町から江戸
元禄文化の時代です。

元禄1700
化政1800

あたりというのは
覚えておきましょう
ということでウ

問3 グラフの分析
綿糸・綿織物⇒綿花
生糸・絹織物⇒繭
まずここが1つめのポイント

次に
輸出>輸入 黒字
輸入>輸出 赤字
ここが第2ポイント
そこから答えは出せる
アイ アイ となる

問4 明治から昭和
終戦昭和20年=1945年
大正ラストと昭和元年は1926年
よって年表中のAは大正時代

ア 電化製品の普及=戦後
イ 日中戦争 国家総動員法=昭和13年
ウ 和装から洋装 ラジオ=大正
エ 内閣制度・鹿鳴館=明治

ウが正解 
国家総動員法はよく出ます


大問5 公民
問1 経済活動の自由 自由権
平成25年にでてます

過去記事
今回の答えはイの財産

問2 株主の権利
株主総会で議決する権利〇
配当金を受けとる権利〇

株式会社に関する問題は
珍しいというかちょっと焦ったかも

問3 1997年から最近までの経済成長
2007年から2011年を問う問題

ア 民営化 小泉政権=2005年=B
  文中の「緩やかに回復」=B
イ 税5% 1997年=A
  文中の「2年間回復すぐ後退」=A
ウ アベノミクス 税8% 2014年=D
  文中の「景気が急速回復」=D
エ リーマンショック2008年 =C 

問4 消費者問題
製造物責任法(PL法)

情報件数が増えてきたから
PL法を制定したとかんがえれば

その後も増えていき
2004年に法律改正に踏み切った
イメージでしょうか。

大問6 3分野融合 
問1
A メキシコ
B ベトナム
C バングラディッシュ
D エジプト

BCはわからなかった人も多いはず
・アの文
 コメの輸出
=アジア・・ベトナム?

 ドイモイ=ベトナム

フランス領インドシナ
シナ=china=中国 の近く


余談で 東シナ海・南シナ海
しなちく=メンマ
中国のタケノコ 



・イの文
オスマン帝国=西アジア
に支配される

運河=スエズ運河

このあたりは歴史地理の
教科書に載ってる

・ウの文
ムガール帝国
インドあたりを支配

パキスタンに近い
⇒バングラデシュ


・エの文
オリンピック開催=メキシコ

問2 グラフ読み取り問題

文中より
「時期前半に中東依存度は下降傾向」
この時点でアかイ
「時期前半に原油の総輸入量も減少」
アが消える

問3
・日本の世界競争力順位が下がる
・中韓は世界競争力や英語力の
 アジア内順位を上げ
 さらに海外への留学者数も
 増えている
これをまとめればOK

<お知らせ>
3月入会の方は費用面ほかでお得になっております。
料金表
はこちらのページから
詳しくは下記まで お問い合わせください。
無料受験・進路・勉強相談 受付中!
電話でも受け付けております(03-3698-6641)
 「緩やか中学受験」「大学受験」に精通した個別指導塾になります。


受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。


〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)


電話番号 03-3698-6641



エディブロ(教室HP) 
Twitter
教室ライブドアブログ


予約バナー


南篠崎教室からのお知らせです!