篠崎駅 瑞江駅 塾 口コミ 評判 個別指導Plus1南篠崎教室

都営新宿線 瑞江駅・篠崎駅の中央に位置し、『家から近くて安全・安心』な個別指導塾。緩やか中学受験、都立高校受験、大学受験まで対応します! 篠崎二中(篠二中)・瑞江三中(瑞三中)・江戸川小学校・篠崎第三小学校(篠三小)・鎌田小学校の生徒さんが多く通塾しています。

カテゴリ: 大学受験

こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、

個別指導plus1の小山です!




 今日は少し先の話をしていきましょう。

まずデータ確認から
ここ30年間の就職率を調べてみました。

1986年(30年前)        

高卒就職率51.3%   

大学進学率 23.6%        

短大・専門等25.1% 

 

1996年(20年前)

高卒就職率33.8%   

大学進学率33.4%        

短大・専門等32.8% 

 

2015年去年

高卒就職率20.2%   

大学進学率51.5%  

短大・専門等28.3%



大学に行けば就職できる時代でもありません

高卒は昔の中卒と同じ扱いです。
もし同じ会社にずっと務めていたとして
 高卒と大卒で平均年収がどう違うのか・・・・

 

 

生涯年収でみてみると
42年間勤務で高卒は約2億4000万円 (60歳まで働いたとして・・・)

38年間勤務で大卒は約2億8000万円 (60歳まで働いたとして・・・)

 

他業種に転職したり、退職金の有無で変わりますが・・・・

実に4000万円の差が発生します

4000万あれば買えるものありますね。
マイホームとか車とか・・・・



学歴別 年収収入格差データ  これを見ても大学卒業まではしておくべきかと

高年収・高収入・安定」を求めるのであれば、大学卒以上という学歴が必要!!

 ご存知の通り大学にいっても、そこで極めていかなければ
就職活動でとん挫して、就職できないことも多々あります。

当然より上の大学卒の人を優先してとることが今でも続いています。


高校に受かったからと言って、だらけるのではなく先を見据える
(どうせ、やりたいことないから就職しない という人もいるのでしょうが
 じゃあどうやって生活していくのかを常に考えてください。)

 高校合格をゴールにするのではなく、次の目標が大学合格、そして就職成功と

目標をどんどん作り、上げていかないと堕落した人生になってしまいます。


中3生、高3生の子は、こういったことも考えながら、受験後の動きを見据えていきましょう。


P1では毎年、都立推薦合格者にはそのまま高校の予習をやらせています。
推薦合格者は必ずと言ってだれますし、一般合格者に4月には追い越されてしまう子もしばしば・・・

P1の授業料は入塾時の授業料をそのまま適用してますので
高校になって上がることは一切ありません。(PC授業は別)

(小6から中1も同上)

5月の高校の試験に向けて2月から勉強していけば、ゴールデンウイークが楽になり
文字通りゴールデンな過ごし方ができるのではないでしょうか?

■個別指導Plus1




南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)


電話番号 03-3698-6641

             
  
 

こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、

個別指導plus1の小山です!


大問3
 (1) 等比数列 S[n] =1・2^(n-1)=2^(n-1)
   s[1]=1  s[2]=2  s[3]=4 
   s[1]・s[2]・s[3]=1・2・4=8
   s[1]+s[2]+s[3]=1+2+4=7

(2)s[n]=x・r^(n-1)
   s[1]=x  s[2]=xr  s[3]=xr^2
   s[1]・s[2]・s[3]=x・xr・xr^2=x^3・r^3=a^3 ・・・①
   ①よりxrは実数なので xr=a  ・・・・③
   x+xr+xr^2=b・・・・②
   ③より x=a/r
   これを②代入
   (a/r)+(a/r)・r+(a/r)・r^2=b
    (a/r)+a +ar =b ・・・・★  aが0ではないので 
    ここまでの流れを見てもrも0にはならない
    ★を両辺r倍  a+ar+ar^2=br
             ar^2+(a-b)r+a=0 ・・・・④
         ④を満たす実数rが存在するので
      2次方程式で実数解rが存在 →判別式が0以上
      (a-b)^2-4a・a≧0  
      3a^2+2ab-b^2≦0  ・・・・⑤
(3)a=64  b=336  r>1
   ③より xr=64
  ④より 64r^2+(64-336)r+64=0
         4r^2-17r+4=0   (4r-1)(r-4)=0  r=1/4 ,4
  r>1より   r=4 よって③より x=16
        よってs[n]=16・4^(n-1)
  t[n]=s[n]・log[4]s[n] より
     =16・4^(n-1)・log[4](16・4^(n-1)) 
     指数法則を使い
     =4^(n+1) ・ log[4]4^(n+1)
       ログの公式より真数の指数部分を前に持ってくる
     =4^(n+1)・(n+1)=(n+1)・4^(n+1) ・・・★
 は n+1のところが等差数列 4^(n+1)は等比数列


 U[n]=2・(4^2) +3・(4^3)+・・・・+(n+1)・4^(n+1)
4U[n]         +2・(4^3)    + n・4^(n+1)  +(n+1)・4^(n+2)

上引く下を実行
-3U[n]=2・(4^2)+1・(4^3)+・・・+1・4^(n+1) - (n+1)・4^(n+2)
                 等比数列の和(n-1)項分

-3U[n]=32+{64・4^(n-1)-1}/(4-1)  - (n+1)・4^(n+2)
 
-3U[n]=32+{64・4^(n-1)}-1/3 - (n+1)・4^(n+2)
両辺3倍

-9U[n]=96+64・{4^(n-1)-1} - 3(n+1)・4^(n+2)
-9U[n]=96+64・{4^(n-1)-1} - 3(n+1)・4^(n+2)
-9U[n]=32+4^(n+2)- 3(n+1)・4^(n+2)
9U[n]=-32-4^(n+2)+ 3(n+1)・4^(n+2)
9U[n]=(3n+2).4^(n+2) -32
 U[n]={(3n+2)/9}.4^(n+2) -32/9


大問4  平面ベクトル 正六角形  座標平面上

座標があるのですべて座標が求まるか→正六角形なので線対称が活用可能

半径2の円(単位円代わりになるのかな)

(1)先に座標平面に円を書き正六角形書いておきましょう
  さてA(2,0)なので D(-2,0) Bの座標ですが
  三角形OABを考え、これが正三角形なので1:2:√3を使うと
  B(1,√3)ですね

(2)問題の誘導に乗っかって図に記入していきましょう
   MやNを記入していきます。
  
  ここから先 ベクトルの→は省略します。
  まずはONは後回し。準備としてAMを考えます。
  センター恒例、位置ベクトルであらわしましょう
  AM=OM-OA です。  OMは中点の位置ベクトルより (OB+OD)/2
     =(OB+OD)/2 - OA 
     =(-2+1,0+√3)/2  -(2,0)
     =(-5/2  ,√3/2)     CはBのy軸に対称の位置 (-1,√3)
  DC =(-1,√3)-(-2,0)
     =(1,√3)

さあONに移りましょう 
ON=OA+rAM
ON=OD+sDC  を使います(誘導に乗っかる)

ON=(2,0)+r(-5/2  ,√3/2)=(2-(5r/2),(√3r/2))
ON=(-2,0)+s(1,√3)=(-2+s ,√3s) ・・・・①

これら2つは同じ成分なので
2-(5r/2)=-2+s  ・・・・・★
√3r/2  = √3s     ・・・・・● 

より  √3 r=2√3 s  r=2sとなりこれをへ代入
 2-(10s/2)=-2+s
 2-5s=-2+s    よってs=2/3  r=2sより r=4/3

ONは①より (-2+s ,√3s)より
         (-2+ 2/3 ,√3・(2/3))=(-4/3 ,2√3/3)

(3)ここで図の中のMとNを消しましょう
  そしてまた誘導に沿って Pを書き込み
 (場所未定なので第一象限にしておきます)
  PからCEに垂線を引きEPをひき
   CからEPに垂線を引きます。Hも書き込みます
  
そこからスタート はい!! 位置ベクトルです
  Pのx成分は 1です y座標は問題文より aとします
  EはBの点対称の点(-1,-√3)
  EP=OP-OE=(1,a) -(-1,-√3)
            =(2,a+√3) ・・・・・・・・☆

  続いてHの座標は y座標がPと同じ つまり a
       x座標をmとする。 CHとEPが垂直なのがわかります
   はい!!センター王道  垂直条件 内積ゼロ運動!!
   
に持っていきます

      CH=OH-OC=(m,a)-(-1,√3)=(m+1 ,a-√3)
     ☆より EP=(2,a+√3)  
 成分を使った内積公式より 垂直条件 内積ゼロ投入!!
     2(m+1)+(a-√3)(a+√3)=0
     2m=-a^2+1  となり  m=(-a^2+1)/2  
     よってH((-a^2+1)/2 ,a )

ラストも内積
 OP・OH=|OP||OH|cosθ  ・・・・・・ア
P(1,a)より
 |OP|=√(1^2+a^2)=√(a^2+1)
 |OH|=√((-a^2+1)/2)^2 +a^2)
              =√((a^4ー2a^2+1)/4)+a^2
              =√(a^4+2a^2+1)/4
       =√{(a^2+1)^2/4}=(a^2+1)/2

成分で内積計算しておきます P(1,a) H((-a^2+1)/2 ,a ) より

OP・OH=(-a^2+1)/2  + a^2 =(a^2+1)/2  

準備完了  アより
(a^2+1)/2   =√(a^2+1)・ (a^2+1)/2 ・cosθ
両辺 (a^2+1)/2 で割ります
    1=√(a^2+1)・cosθ        cosθ=12/13 より
    1=√(a^2+1)・12/13
    13=12√(a^2+1)   両辺2乗で 
    169=144(a^2+1)
    144a^2=25
       a^2=25/144
       a=±5/12

今年は例年より解きやすい問題が多いですが要所要所に
センターでは初見となる問題も散見されました。
そしてセンター特有の誘導が今年は丁寧でした。

計算が多いところが大問の後半部で多いのは毎年の傾向ですね。
まずは基本から 徹底して練習しましょう。
  
     
センター2017 数ⅡB 大問1・2
センター2017 数ⅠA 大問1・2・3
センター2017 数ⅠA 大問4・5

■個別指導Plus1




南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)


電話番号 03-3698-6641

こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、

個別指導plus1の小山です!


大問1  [1]
cos2α +cos2β=4/15  ・・・・①
 cosα・cosβ=-2√15/15 ・・・②

①を2倍角公式で変形
   2(cosα)^2-1+2(cosβ)^2-1=4/15
     (cosα)^2+(cosβ)^2=17/15

②の両辺を2乗する
    (cosα)^2(cosβ)^2=4/15

ここで(cosα)^2=X     (cosβ)^2=Yとおくと

X+Y=17/15  XY=4/15
このXとYを2解とする 2次方程式

x^2-(17/15)x+(4/15)=0
整理して
(3x-1)(5x-4)=0 x=1/3 ,4/5

つまり XとYは 1/3 ,4/5のどちらか
ここで条件式 |cosα|≧|cosβ|   よりこれを2乗すると
          (cosα) ^2≧(cosβ) ^2となるので

        (cosα)^2=4/5   (cosβ)^2=1/3
  ②よりcosαと cosβ は 異符号どうし
      cosの値は第一象限と第二象限で考えると
       角度が大きくなるほど小さくなる

よって
解答の形を見て cosα=2√5/5   cosβ=-√3/3  ← マイナスに注意


[2] この問題は図は書く必要なし
真数条件より p>0  q>0 ・・・・・・・・・・・・・★

A(0,3/2)  B(p,log[2]p)より
内分公式より

x=(1・p+2・0)/1+2 =p/3=(1/3)p
y=(1・log[2]p+2・3/2)/1+2 =(1/3)log[2]p +1
これでチ~ナが埋まります

p/3 =q ・・・④
(1/3)log[2]p +1=log[2]q ・・・・⑤
⑤×3
log[2]p+3=3log[2]q
ログの公式使い
log[2]p+3=log[2](q^3)
log[2](q^3)-log[2]p=3
log[2](q^3/p)=log[2]8
 p=(1/8)q^3    ・・・・・・・・・・・⑥
④はp=3q となりこのまま⑥に代入
3q=(1/8)q^3 
24q=q^3 

q(q^2-24)=0 ・・・・・★より qは0にならない よってq^2=24
                                    q=2√6
p=3q=3・2√6=6√6


log[2]6√6=log[2]2√6=log[2]√24
       =log[2]√(2^3・3)=log[2](2^(3/2)・3^(1/2))
 log[2](2^(3/2)+log[2](3^(1/2))=3/2 +(1/2)log[2]3
                          =3/2 +(1/2)(log[10]3/log[10]2)
 3/2 +(1/2)(0.4771/0.3010)
 =1.5+ (1/2)・1.59 =1.5+約0.8=約2.3


大問2
(1)  今年は与えられた2次関数が簡単なのと
    接線方程式さえ知ってれば簡単でした

y=x^2+1
y'=2x より(t,t^2+1)での接線方程式は
y-(t^2+1)=2t(x-t)

よってy=2tx-t^2+1

この直線がP(a ,2a)を通るとき
2a=2ta-t^2+1
t^2-2at+2a-1=0
t^2-1-2a(t-1)=0
(t+1)(t-1)-2a(t-1)=0
(t-1)(t+1-2a)=0
t=1 、 2a-1 ・・・・★
★が重解になると接線が2本にならないので
2a-1=1 とならないようにする
つまりa≠1

y=2tx-t^2+1 より
t=2a-1のとき
y=2(2a-1)x-(2a-1)^2+1
 =(4a-2)x-4a^2+4a ・・・・・・①
t=1のとき
 y=2・1x-1^2+1
 y=2x 

(2) ℓ: y= (4a-2)x-4a^2+4a   R(0,r) 
      x=0として  r=-4a^2+4a
    r>0となるのは -4a^2+4a>0
               これを解いて 0<a<1
    △OPRはORを底辺 高さはPのx座標より
    S=(-4a^2+4a)・a÷2=-2a^3+2a^2=2(a^2-a^3)
      0<a<1で増減表   S'=-6a^2+4a=-2a(3aー2)  
                 S’=0になるのはa=0と2/3

     a 0 ・・・・ 2/3 ・・・・ 1
     y’    +   0  ー
     y    ↗       ↘
   
   よって最大は a=2/3 のとき S=2(a^2-a^3)=2(4/9 -8/27)
                                   =8/27
  (3)0<a<1で積分 
     T=∫ (x^2+1)-((4a-2)x-4a^2+4a) 
      =7a^3/3 -3a^2 +a
        2/3 ≦a<1で   T’=7a^2ー6a+1をグラフを書いてみると  常に正
 よって Tは増加

 
センター2017 数ⅡB 大問3・4 
センター2017 数ⅠA 大問1・2・3
センター2017 数ⅠA 大問4・5


■個別指導Plus1




南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)


電話番号 03-3698-6641



こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、

個別指導plus1の小山です!


センターリサーチ 合否ライン一覧 が 
各予備校サイトで公開始まりました。

活用してみてください。

河合塾 バンザイシステム 
東進  合否判定基準

駿台ベネッセ 合格判定基準


■個別指導Plus1




南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)


電話番号 03-3698-6641


  こんにちは!

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、

個別指導plus1の小山です!





  センター試験終了してから、自己採点を入れると私大も含めて、
ある程度の合否判定が出せるソフトがリリースされましたというニュースを昨年秋に
記事で書きましたが、改めて・・・・



 ベネッセコーポレーションが運営する高校生の進路・進学を応援するサイト「マナビジョン」によると
去る11月18日、センター試験の自己採点結果を入力すると志望校の合格可能性がわかる志望校判定システム「Compass」のWebサイトを公開し、


2017年1月19日明日です!!!! ダウンロード開始予定とのこと!!


 志望校判定システム「Compass」とは?
①センター試験の自己採点結果と志望校を設定すると、
  
A~Eの5段階で合格可能性を判定
②各大学・学部の傾斜配点に則った判定が出るので信頼度の高いデータを得られる。




③まずソフトをダウンロードして自分のパソコンにインストールする。
  インターネット上に自己採点結果や志望校を入力する必要はなく
 情報漏洩も防げます。

Webサイトでは、志望校の判定さらに出願に対する
自分の気持ちなどが書き込め
学校や塾の先生との面談時に使える
 出願校検討シートというものをPDFで提供
 実際にCompassを利用した先輩の声も掲載



ダウンロードはこちら  




明日まで待ちましょう!!

■個別指導Plus1




南篠崎教




「緩やか中学受験」 「大学受験」 に精通した個別指導塾になります。

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

無料受験・進路・勉強相談 受付中!



〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
        (篠崎街道のセブンイレブン上)


電話番号 03-3698-6641

↑このページのトップヘ